お悩み解決部屋★ 【大事です】保育士の視線:全体を見る力の重要性とは?? 保育士が全体を見通せる力は、保育の質を向上させるために不可欠な要素です。今回は「保育士の視線の向け方、全体を見る力の重要性」について書いていきたいと思います。 2024.02.26 お悩み解決部屋★
お悩み解決部屋★ 【自衛が大事!】男性支援員が児童への性加害を疑われないための重要ポイント4つ 性加害を疑われるような紛争リスクを避けるためにも、特に男性支援員は世の中の流れをよく理解しておく必要があります。「そんなつもりはない」という主張では、わが身を守れません。 2023.11.13 お悩み解決部屋★
保育・子どもニュース 【こども誰でも通園制度(仮称)】保育は重要な社会インフラ、だけど…。保育サービスが充実すると職員の負担が増幅するジレンマ 政府が掲げる「こども未来戦略方針」の目玉のひとつ、「こども誰でも通園制度(仮称)」。 保育の要件に関わらず保育所などを利用できる制度ですが、この制度が打ち出された時、保育士の皆様はどんなことを思いましたか? 2023.08.13 保育・子どもニュース
お悩み解決部屋★ 4月を乗り切るために保育者がすべきたった1つのこと もうすぐ新年度。保育園や放課後児童クラブの4月は、まさに怒涛の月ですね。4月をなるべく穏やかに過ごすにはどの様にしたらよいでしょうか。子どもの気持ち、保護者の気持ちを踏まえて考えてみたいと思います。 2023.03.30 お悩み解決部屋★
保育・子どもニュース 今考えたい!本当に自分は「不適切な保育」をしていない? ところで、「不適切な保育」って、一体どのような保育を指すのでしょう。自分はやってないと思うけど…。このごろよく耳にする「不適切な保育」という言葉。静岡県裾野市や神奈川県横浜市で起きた保育所での「不適切な保育」や、神奈川県相模原市で起きた学童保育での事案などがニュース等で取り上げられていることを受け、世間の注目も高まり、世の中の「保育を見る目」が厳しくなっているのを感じます。 2023.02.27 保育・子どもニュース
お悩み解決部屋★ 保育士の退職理由1位は人間関係★負けないマインド8つ 厚生労働省が令和2年に行った調査によると、保育士の退職理由1位は「職場の人間関係」だそうで…。「だよねー!」と思う方、ご自身の周りで起こった面倒な人間関係を思い浮かべた方はたくさんいるのではないでしょうか??今回は私が「人間関係でやめないマインド」でいるために実践していることを8つお伝えします。 2023.02.13 お悩み解決部屋★
ほいくにっき やめる人が少ない?公務員保育士が仕事を続ける理由3点 「公務員保育士は待遇がいいので、辞める人が少ない。なので、民間の保育士に比べ平均年齢が高い」ということを、どこかで見聞きしたことのある方は多いと思います。今回は公務員保育士が仕事を辞めにくいという理由を3点、私の経験を踏まえてお伝えしていきたいと思います。 2023.02.05 ほいくにっき
ほいくにっき 【リアル】自分目線でお伝えする、公務員保育士の「異動」 今回は私自身が経験した公務員保育士としての「人事異動」について詳しくお伝えしたいと思います。公務員保育士の異動は「命令」ではありますが、必ずしも「職員の意思や事情は全く無視」されるものでもありません。この記事を読むと、その温度感が少しご理解いただけるのではないでしょうか。 2023.01.29 ほいくにっき
ほいくにっき 公務員保育士の「異動」5つの実態 公務員保育士になったら、避けては通れない「異動」。公務員保育士になりたいけど、実際にどのように異動先が決まり、配属されていくのか分からず不安…という方は多いのではないでしょうか。今回は公務員保育士の異動事情について、私の勤める自治体のケースを踏まえてお伝えしたいと思います。 公務員保育士の「異動」の実際を少しイメージしていただけたら幸いです。 2023.01.28 ほいくにっき
ほいくにっき 【保育士の公務員採用試験】★体験記★ 公務員保育士になるために絶対突破しなければいけないのが、自治体ごとに行われる「公務員採用試験」。公務員保育士になろうと決めたはいいけど、採用試験がどのようなものなのかよく分からない、知りたいという方は多いと思います。若かりし頃まとめた「保育士採用試験」の体験記を発信しますので、試験の内容や温度感など、何か参考にしていただければ幸いです。 2023.01.24 ほいくにっき